治療中のご相談、ご依頼

治療中にご依頼いただけば、保険会社とのやりとりを全て弁護士に任せられます。
当事務所では、治療中でのご相談、ご依頼もお受けしております。
治療中にご依頼いただくメリットは以下のとおりです。
事件解決までの流れのご説明

交通事故に遭って、これからのことを不安に思われる気持ちはよく分かります。
交通事故に遭い、治療を受けられるなかで、事件解決までの流れがわからず不安に思われることと思います。
治療段階からご相談、ご依頼いただくことにより、そうした不安が解消されるよう、事件解決までの流れを丁寧に説明させていただいております。
治療費、休業損害についての交渉

治療費や休業損害を払ってもらえないと困りますね。
交通事故により怪我をした場合には、怪我が治るまで治療に専念できる状況を作る必要があります。
しかし、治療中であるにもかかわらず治療費を打ち切られたり、十分な休業損害を支払ってもらえず生活が苦しくなってしまうこともあります。
治療中にご依頼いただければ、治療費、休業損害などの支払いについても保険会社と交渉していくことが可能となります。
なお、業務中や通勤途上での交通事故については、「労働災害」として国から治療費や休業補償などの支給を受けられる場合があります。
当事務所では、労災申請についての助言、サポートも行っています。
後遺障害等級認定を見据えたアドバイス

後遺障害が適切に認定されることを目指します。
適切な後遺障害等級認定を受けるためには、治療中から準備をしていく必要がありますし、治療中の行動が原因で認定を受けることが難しくなることもあります。
例えば、事故直後から痛み、しびれのある箇所について、医師へ申告するのが遅れてしまったために、事故との因果関係が認められないと判断されてしまうことがあります。
また、当事務所では弁護士が医師との面談も積極的に行い、症状固定時期や残存症状等について意見をお聞きするようにしており、後遺障害申請を保険会社任せにすることはありません。